1. HOME
  2. 週一秋田
  3. 文化
  4. その名も”十文字らーめん!”

その名も”十文字らーめん!”

どーもー! 今日も変わらず二日酔いの みつです(笑)

11/30〜12/1で秋田の魅力探しと伝統文化を学ぶ為に秋田に行って来ました!

結果的に初日はおっさん2人旅となりましたが、お互い事前に集めたゆる〜い秋田情報をもとに県内巡りをしました。(アーカイブの そして秋田へ、ナマハゲ伝導士試験に詳しく載ってます^ ^)

土地勘なく回ったところ結果的に初日に230キロほど走行とハードな旅になりました(笑)

そんな我々が途中に身も心もエネルギーチャージしたのは、あきたるジックソウルフードのその名も”十文字らーめん!””中でも地元の方おすすめの丸竹食堂さんに行ってきました!取り扱いは中華そばのみ!というこだわりで、土曜日にも関わらず入ったら地元の方で満席で20分ほど(入ってかららーめん出てくるまで40分)まって、ありつきました!ちぢれ麺にあっさり醤油スープなのですが、昆布だしが効いていて後味がしっかりしながらさっぱりのまさにソウルフード!連れが、これは東京持ってきたら必ず売れるよなー!とうなっておりました(笑)身も心もほっこりしてご満悦で出てきた連れ!この後、角館の武家屋敷→男鹿の道の駅オガーレ→男鹿温泉郷へとあきたルジックな先の長い旅になるとは知らず車に乗り込むのでした(笑)

記事一覧

稲満 信祐

関連記事

  1. アバター清水とも

    ラーメン大好きです。大変透き通ったスープですからぱっとみ塩ラーメンかとおもいましたが、しょうゆ味なんですね。
    FBグループ『ラーメン部』に所属しておりますが、秋田ラーメンの投稿は目新しいかも知れません。
    具に麩ですかね?浮かんでいるの。

    • アバターみつ

      清水さま、コメントありがとうございます!私も初めて出会い、初めて食しましたが、さっぱりしていて優しい味ながら昆布がしっかり効いていていて、ちぢれ麺がスープとよく絡んで食べ応えのあるラーメンでした^^浮かんでいるのは麩です。スープをしっかり吸っていてこれも美味でした^^

  1. この記事へのトラックバックはありません。