1. HOME
  2. 週一秋田
  3. 雪の乳頭温泉旅行記part3

雪の乳頭温泉旅行記part3

みなさん、秋田の温泉宿に泊まった事はありますか?

「乳頭温泉郷」の「鶴の湯温泉」を後にした我々は予定より長湯し過ぎたので(2時間くらい居たかな?笑)そのまま宿泊予定の宿を目指しました。来た道の逆、また雪に囲まれた山道を降りながら走ること数十分。着きました今夜の宿泊予定地「大釜温泉旅館」。

なぜか宿の入口に二宮金次郎像がありました。

宿の中に入ると木の温もりを感じる作りになっており、時々部屋の名札も学校の様な名前が付いた部屋が…調べて見ると小学校だった建物を移築して使用しているみたいで、その名残の二宮金次郎像と教室の名前だったみたいです。面白いですね~!

そこから部屋に通されてやっと休憩。宿の温泉に入ったり、部屋で休んだり各自思い思いに晩御飯までの時間を過ごしました。

いよいよ晩御飯。宿の料理は旅行の楽しみでもありますよね~。期待をしながら席に着くと山菜系の美味しそうな料理が並んでいました~流石、山の中の温泉宿の料理。

忘年会続きで疲れ気味だった胃と身体に優しいメニューでありがたかったです。

きりたんぽのお鍋も美味しくて、ペロッと完食させて頂きました。

その後は部屋に戻ってメンバー4人で秋田の感想を話して盛り上がりながら美味しいお酒を飲ませて頂き、いつもより早い時間に就寝させてもらいました。

翌朝の朝食も美味しかったです。普段は朝食を食べない自分ですが美味しくて晩御飯に続きペロッと完食させて頂きました。

朝食後、最後に宿の温泉(露天風呂もあってこちらでももちろん雪見風呂でした)を楽しんで大釜温泉の宿を後にしました。お世話になったスタッフの皆様ありがとうございました。

実は宿を出る時に、車が一晩で雪に埋もれてしまって雪をどかしてから出発したのですが、一晩でこんなに積もるんですね、初めての体験でびっくりしました。

雪国暮らしの方や、雪のある場所によく遊びに行く方には当たり前の事なんでしょうが、東京育ちで余り地方に余り行かない私には衝撃的でした。

以上、松村がお届けした乳頭温泉旅行記でした☆

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。