鹿角ホルモンを堪能する

ご無沙汰しております。中本です。
緊急事態宣言など発令されてしまいとても息苦しい日々かと思います。
しばらくは飲み歩くのも難しい。
早くこのコロナウイルス騒動が終息し世界中の人たちにとって
平和で温かな日が戻ってくる事を願ってやみません。
コロナウイルスが少しづつ感染拡大被害が大きくなくる少し前、
約1か月ちょい前の話なのですが仕事が休みの日にも関わらず
どうしても飲みたい気分だったので飲むなら秋田料理を堪能できるお店!
という事で、西荻窪の「秋田ほるもん酒場」さんにお邪魔してきたのです。
実はこちらのお店、昨年の11月下旬の寒い日の秋葉原で開催されていた
「きりたんぽ発祥まつりin秋葉原」というイベントでこちらのお店のお料理を
頂いていたんです。寒かったのもあって鹿角ホルモンがすごーーーーく美味しくて
また食べたい!とずっと願っていたのですがなかなかスケジュールが合わなくて
行く機会を失っていたこちらのお店にお邪魔してきたわけです。
こちらのお店の名物はやはり鹿角ホルモン!
ホルモン初心者からオススメ出来るライトなメニューも用意してくださっていて
手軽に気軽に鹿角ホルモンを堪能できるんです。
野菜たっぷりのホルモン焼き、本当に美味しかったです♪
さらにモツ煮も投入でもう最高のホルモン祭り!!
がっこ盛りはにんじんのいぶりがっこもあってこれまた美味!
お酒のアテにかなり良い感じのがっこでした。
そしてこちら、お酒のメニューも豊富なんですよ。
今まであちこち秋田料理のお店にお邪魔させていただいたのですが、
今までまったく飲んだことのない知らないお酒ばかり。
そしてどれも美味しすぎる日本酒ばかりなんです。
こちらのお店の奥様が鹿角市出身の方でした。
今までは割と海沿いの料理屋さんにお邪魔することが多かったかなと思いますが、
鹿角市は自分も正直、11月の鹿角のイベントが無ければ知らなかったかなと思います。
そしてこの鹿角市がきりたんぽ鍋発祥の地といわれています。
きりたんぽ鍋の注文は3月までだったそうですがまた寒くなったら食べてみたいなと思います。
自分たちがお邪魔している間にもたくさんのお客様がご来店されてました。
多くの方々に愛されてるお店んなんだな〜っと感じました。
いただいたお食事もそうとう美味しかったですし納得です。
現在は自粛期間で様々な事にチャレンジされている秋田ほるもん酒場さん。
TwitterやInstagramやお店のホームページもありますので
気になる方は要チェック!
また自粛期間が過ぎたら思う存分ホルモンを堪能したいと思ってます。
この記事へのコメントはありません。