まちなかSESSIONエキマイク

実は本日のABS秋田放送の「まちなかSESSIONエキマイク」という番組の
13:10のコーナー「カルチャーマップ」に電話にて東京から出演させていただきました。
この週いち秋田を注目してくださり出演の依頼を頂戴しまして
こちらからもお願いをさせて頂き今日の出演となりました。
お話を頂いた時は大丈夫かな?という不安しかありませんでした。
この週いち秋田をもっとたくさんの方々にも知って頂きたい、
私たちの秋田への思いも番組のリスナーの方々にも届くといいなと思い
お話をさせて頂きましたが、なにぶん、公共の電波でお話をさせて頂くのが初めてで、
ど緊張の中、頭が真っ白になってしまい、話も噛みまくりで
お聞きいただいた方々には大変お聞き苦しい話だったかもしれません。
大変申し訳ございません。
私たちは挨拶のページにも書かせていただいておりますが
印刷業界の若手経営者の集まりで次世代の私たちの進む道のために
1度印刷から離れて話し合いをした中でこの週いち秋田のプロジェクトが立ち上がり
何か秋田のお手伝いが出来る事はないか?との思いを持ちながら今に至っております。
人と人との繋がりを大事にしながら進めて行った中で
本日のラジオ出演の機会を頂戴した次第です。
来年の2月に私たち印刷業会の大きなイベント
PRINTNEXT2020というイベントが開催されます。
この週いち秋田もそのイベントの中の一つのプロジェクトでもあります。
そちらの宣伝もさせて頂きました。
今回、私たちに興味を持って頂き出演の依頼を頂いた
ABS秋田放送のまちなかSESSIONエキマイクのスタッフの方々
本当に貴重な機会を頂きありがとうございました。
噛みまくりで話が聞きづらかったのを助けて頂いた
パーソナリティーのお二人、本当にありがとうございました。
心から感謝を申し上げます。
週いち秋田編集部 編集長 中本 佳孝
この記事へのコメントはありません。