1. HOME
  2. 週一秋田
  3. 有楽町でも秋田が食べられる!!(前編)

有楽町でも秋田が食べられる!!(前編)

銀座インズの中にも秋田料理の店があるらしい!という情報を得たので、行ってみました!!
どうせだったら、秋田出身の人と一緒に秋田料理を食べたいなあと思い、大学の友人に声を掛けたら、主婦だから子供が帰って来る夜は難しいという返事だったので、
じゃあ、ランチに行こう!と月曜にランチで行ってみました。

お店の名前は「ハタハタ屋敷」。
なまはげがお出迎えしてくれてます。

久しぶりだから、昼から一杯飲む?ということでビールを頼みましたが、残念ながらランチなので、一品料理はできないということで、
3人で、ハタハタ天麩羅定食、ハタハタ食べ比べ御膳、秋田味覚御膳の3つを頼み、それを肴にして昼飲みをしました。

こちらのお店のランチは、
ご飯、お味噌汁、副菜がよそい放題、食べ放題。
この日の副菜は唐揚げで、これだけで充分にビールのつまみ最高でした。
ですが、我々は昼飲みですので、ご飯、お味噌汁には目もくれず、それぞれの御膳の主菜、添え物がつまみです(笑)


まずは、とんぶり付きの奴。
こちらに醤油をたらそうと思ったら、醤油にも秋田のこだわりが・・・。
よく見たら、キッコーマンではなくキッコーナンの醤油でした。
ロゴの真ん中には、「南」がある。
にかほ市の有名な会社の商品だそうです。
つづいて、ハタハタの天麩羅とハタハタ寿司。
ハタハタは焼き物でしか食べたことがなかったので、お初です。
思ったより肉付きも良く、しっかりとした味で美味しかったです。

そのまま、われわれはハタハタ3種の食べ比べに箸が進めます。
こちらのハタハタは葱味噌、三五八(さごはち)、へしこ漬け焼きです。
三五八とは、東北地方で古くから作られている、塩三・麹五・米八の割合で合わせた漬け床のことだそうです。
定食用ですので、どれもちょっと塩分強め。
われわれのビールもグビグビ進んじゃいます。
でもこれは、日本酒行きたくなっちゃうね~。
昼飲み(日本酒編)は後編に・・・

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。