1. HOME
  2. 週一秋田
  3. 文化
  4. あっ、来た!その2

あっ、来た!その2

あっ、来た!その2

ブロッコリー杉山です。その2です!

寝不足の中、翌日は盛岡へ移動と思ったら、

時間がないけどせっかくだから角館に寄って行こうという事になり、自分は???でしたが、

角館というところは、江戸時代のころの建物がそのまま残っていて、

武家と町人の屋敷が立ち並ぶ町だという事で、

そんなところがあるんだと勉強不足な自分を恥じつつ、

駅から歩いてもいける距離らしいですが、

街並みをゆっくりと散策する時間も無いとのことで、

タクシーを拾い、「は~るばる 来たぜ かくのだて~♪」と口ずさみながら、

メイン通りに到着。

青柳家という屋敷(ここは有料)に入り、

茅葺き屋根の母屋が早速目に入り当時の面影が残る建物に、

当時使われていた家財道具や、鎧、

ケースの中でですが、刀や槍を実際に持つ(触る)ことが出来たり、

医学にも携わっていたのか人体解剖の精密な絵や、

代々その時代時代の様々なものを見ることが出来ました。

また時期的に、紅葉がとても綺麗でいいときに来たなあと思っていたら、

ここは春に来たら枝垂桜もとても綺麗なんです。

タクシーの運ちゃんが教えてくれました。

そんな素晴らしい街並みに、昔よく聞いていた歌を思い出し、

「つのだせ♪ やりだせ♪ かくの~だて~♪」

と子供のころの感傷に浸りながら素敵な町を後にしました。

 

まだまだ見どころ満載な秋田!

季節によっても見どころが変わる秋田!

何回でも行ってみたい秋田

また来るぞ秋田!

 

(代筆 武藤)

記事一覧

武藤剛

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。