絶世の美女

皆さん、こんにちは。
日本人のど真ん中(平均的凡人)、松谷と申します。
毎日まいにち、「秋田」「あきた」「アキタ」「AKITA」って、凡人はそんなにネタ持ってな・・・。
行った事もない秋田に想いを馳せ、今日も秋田を発信します。
秋田には有名な湖があります。
その名は「田沢湖」
コバルトブルーの美しい湖で、夏には海水浴ならぬ湖水浴が楽しめます。
湖の周囲の大きさは約20km。
さして特徴のないように思えますが、実はこの湖、日本の湖の中で一番水深が深いのです。
最深部423.4m。
え?別にどうでもいい?? そう言わないでください。
この田沢湖には伝説があるのです。
昔「辰子」と言う、類い希な美しい女性がいました…。
田沢湖が田沢潟と呼ばれていた頃、院内にまれにみる美しい娘、辰子がいた。辰子はその美しさと若さを永久に保ちたいものと、密かに大蔵観音に百日百夜の願いをかけた。満願の夜に「北に湧く泉の水を飲めば願いがかなうであろう」とお告げがあった。
辰子は、わらびを摘むと言ってひとりで家を出て、院内岳を越え、深い森の道をたどって行くと、苔蒸す岩の間に清い泉があった。喜び、手にすくい飲むと何故かますます喉が渇き、ついに腹ばいになり泉が枯れるほど飲み続けた。時が過ぎ、気がつくと辰子は大きな龍になっていた。龍になった辰子は、田沢潟の主となって湖底深くに沈んでいった。
引用元:仙北市HPより
ちょっと悲しい物語ですね。
「辰子」像は、田沢湖の青い湖畔を背にして、たたずんでいます。
きっと辰子は、こんな女性だったのかなぁ。
・・・。
うちの嫁子ですが、何か?
※無断転載、シバかれるの確定
景観だけではなく、その土地ゆかりの物語も、一緒に楽しみたいですね。
秋田に行ったら、私は必ず行ってみたい場所のひとつです。
この記事へのコメントはありません。