1. HOME
  2. 週一秋田
  3. 文化
  4. 麹菌(コウジカビ)!!

麹菌(コウジカビ)!!

こんにちは!最近あきたあきたですっかり秋田フリークのみつです(笑)

今日は秋田尽くしの私が一番気になっている【あきた発酵ミュージアム】をご紹介します^^

秋田県では発酵を通じて秋田の観光コンテンツを作るあきた発酵ツーリズムなる事業を推進しているそうです。その一つの形が【あきた発酵ミュージアム】です^^ https://umaimono.akita-kenmin.jp/ferment-museum

特にこの日本の食卓に欠かせない発酵の元、麹菌(コウジカビ)は日本の国菌に認定されているようです!この麹を使用した発酵食品は、漬物、味噌、醤油、味噌、酒、甘酒、米酢など多岐にわたり、日本人の生活に深く根付いています。

2013年12月4日にユネスコに「無形文化遺産」に登録された「和食、日本人の伝統的な食文化」には切っても切れない存在ですね!

熟成のタイミングが重要なこの麹菌(コウジカビ)、どこか人間模様に似ていて親近感が湧いてきますね(笑)

記事一覧

稲満 信祐

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。